地層観察&化石採掘

どうも富良野くまりん@wild_manです。日曜日なのに地学の野外活動です。


朝9時に神奈川県の某公園に集合し、まず地層観察です。教授は3人にては全員地学担当ですが、微妙に方向性が違うようで、1人は地層スキー、1人は化石LOVER、1人は火山大好きと同じ地質学者でも微妙にジャンルが違うことが分かってきました。単なる地学といえども、萌えの世界のように一括りに出来ないほど深い世界みたいです。深入りはしたくないですが。


地学のフィールドワークというのは、地層が露出しているところ見るだけではなく崖を登ってみたり、崖を掘ってみたり、サンプルを採取したりと予想以上に結構活発でした。知らない人が見たら公園を荒らしてると思われるでしょうね、間違いなく。


教授曰く「自然公園というのは地学のフィールドワーク活動でするようなことを禁止していることが多いが、この公園は禁止していない」とのことらしいです。ただ、禁止してない=やっていいってわけじゃなくね?って思うのは自分だけではないはず。


まぁ、いろいろやりましたが、単に地層とはいえども、それが形成された背景や過程を考察するというのは中々面白いと思いました。ある手がかり1つがあれば、同じように見える地層も全く形成され方が異なるなど、やっぱり深いですね。深入りはしたくないですが。


午後からは多摩川で化石採掘です。多摩川には100〜150万年に海の底だった地層が見えている場所があり、そこから簡単に化石が見つかるみたいです。



3時間ほど採掘作業を行いましたが、結構見つかりました。同時に結構な量の化石を破壊しました。化石は脆すぎます。中学二年生の心ぐらい脆いです。何とか掘り出した化石を瞬間接着剤で固めないと、まともに持ち運ぶことも出来ません。


化石採掘もなかなか面白いのですが、性格が出ますね。簡単に採掘方法こそ教わりましたが、本当に「簡単に」なので、みんな我流で掘り進めますから、おおざっぱな人から終始丁寧な人まで様々。少なくとも自分は化石や遺跡を掘ったりすることを仕事にするのは向かなそうです。飽きてくるとだんだん大ざっぱに掘るようになってくるので破壊する化石が増えます。


5時過ぎぐらいに採掘作業は終了。来週は八ヶ岳に行って火山活動の跡を見てきます。しかも泊まりがけで。あはははは。楽しみだなぁ(棒読み)



で、発掘が終わったら家に帰ることなくまっすぐ渋谷へ。そう、病気発見記念として何かやっておかないともったいないなということで、iPod touchを買うことにしたんです。実は一年前も買おうとしたのですが、買おうと思ってお金を工面していたら入院しちゃったから買えなかったんですよ。長かった。


まぁ、入退院を繰り返し、退院してからも室内に引きこもってばかりで買う気力はすっかり無くなったのですが、復学してアクティブに活動するようになってからまたほしくなってきちゃたんですね。


iPod touchやらシリコンケースやらを無事入手して帰宅。詳しいことは明日アップします。


それじゃ!