ふと思ったんだけど…。 (その2)

先日は相加平均・相乗平均の関係で切ない思いをしましたが、相加平均・相乗平均がだめなら今回は方程式における「解と係数の関係」を「解と係数のカ・ン・ケ・イ(はぁと)」で…。



…。



……。



はいはい、私が変なんですよ。それで良いですよ。



…。



……。



「解と係数の関係」の間に"あま〜い"を加えて「解と係数のあま〜い関係」にすると、なんだかフロントウイングの『スイートレガシー』を彷彿とさせ……。



えぇ、させませんね。はいはい。




(スイートレガシーって声優凄い豪華だったよな。キャスト未公開だけど、ありゃ声オタでなくても分かるだろ。)





それはそうと化学で、硫化鉄と硫酸を反応させると発生する硫化水素って有るじゃないですか。で、その時に硫化水素の特徴として"卵の腐った臭い(腐卵臭)"ということを習うじゃないですか。


で、気になったのですが受験生の中でリアルに卵が腐った臭いを嗅いだことがある人って居るんでしょうかねぇ。少なくとも私は嗅いだことがありません。


日本の家のほぼ100%に冷蔵庫があるため卵は腐りにくいですし、大体の家庭では卵というのは買ってくる物であり、ちゃんと賞味期限がかかれているためそれまでに消費してしまいますし、仮に賞味期限が切れたとしても腐る前に処分してしまいます。


何時だったかは忘れましたが、半年も前に賞味期限が切れた卵を販売して購入者が相次いで腹痛を起こしたなんて事件もありましたが、これは、購入者が卵が腐っているということに気付かなかったため食べてしまったということであるため、おそらく卵は腐卵臭を発していなかったとのだと思います。つまり保存環境次第では品質はともかく、半年程度で腐卵臭を発することはないということになります。


そうなると故意に卵を腐らせてやる以外に腐卵臭を体験する方法はないかと思います。でもまさか、そんな変わったことをする人がいるとも思いませんし、そうなると現代日本で"腐卵臭"を想像するのは難しいのではないでしょうか。



……ってなことが現代の科学離れの原因だったら面白くないですか?



…。



面白くはないな。