仙台を懐かしんでる俺ガイル

アキバBlogの「コミックとらのあな仙台店 開店レポート」を読みながら、記事の内容の半分は流しつつ、半年前は俺ここで頑張ってたんだなぁと懐かしく感じたり感じなかったり。


東口の方でパソコン工房が店をたたんでしまったときには残念でしたが、その後、西口にヤマダ電機が進出したうえ、とらのあなまでオープンするのだから、ますます良い感じの町になってきたなぁって感じですね。地図を見るとクリスロードの中程ですから、多分マックがあった辺りだったと思いますが、あの辺りで100坪の売り場面積を構えるとは大したもんですねぇ。


思うに仙台って、とてもバランスが良い町ですよね。JR仙台駅前にはロフトやらさくら野百貨店、地下鉄の仙台駅の側には藤崎、整備されたあおば通には有名銀行や証券会社の店舗が並び、まさに東北の経済・文化の中心って感じなんですけど、その隙間に差し込まれるかのごとく、アニメイトがあったり、ゲーマーズがあったり、メロンブックスがあったりするわけで、更にゲームセンターの数が半端じゃなかったりして、アーケードのゲームセンター+サードプラネットを巡れば、現在流行しているアーケードゲームで設置されていないものは無いんじゃないかってぐらい充実していましたからねぇ。さらに、それらの店舗が全て徒歩で回れる範囲にあるっていうんだから、浪人するにはもってこいの場所であることは間違いないですね。


更に加えるとすればダイソーの多さも不思議ですよね。アエルから一番町までで3店舗、加えてイービーンズの中にまであるから計4店舗。それらが歩いて回れる範囲にあるんだから便利なものです。一体浪人中に何度「ダイソー巡りの旅」をやったことか・・・。(実は100円ショップ好きです)



流石は伊逹家のお膝元。町のクオリティが伊逹じゃないですよね。




まぁ、それはそうと、東京に住んでみて分かったのですが、確かに東京の方が店の数は多いのですが、電気は秋葉原、服は渋谷・原宿(俺は買わないけど)、ゲーセンは池袋(これは物によるかも)と町によって充実しているものが異なるため、1カ所で全てがそろうって訳じゃないのが難点なんですよね。確かに交通の便がよいので、移動すること自体は可能ですが、やっぱり面倒ですし。ゲーセン行って、服を見て気に入ったのがあったら買って、その帰りにアニメグッズでも買うなんていう休日の過ごし方は、仙台だと難なく出来ましたが、東京だとちょっと面倒なんですよね。



それにしても何で仙台の印象が俺の中でとても良いんだろう。よっぽど去年一年の生活が充実してたのかな。



追記:
アーケードにあった天下一品にはよく行ったなぁ。時々、ああいうラーメンが食べたくなるんだよね。全国チェーン店だから東京にも店舗があるみたいですが、残念なことに私の行動圏に天下一品が無いのでこっちにきてからは一度も食べてない罠。久々に食いたいなぁ。


追記2:
そういえばこの日記読んでる人の大半は仙台に馴染みがない人ジャマイカということで、ウィキペディアのアドレスを貼ろうと思ったけど、あまり面白くないので、アンサイクロペディアの方を貼っておきます。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0